体力的な問題でなかなか更新ができていません。その間に園内の状況も刻々と変化しております。各種くだもの狩りの実施状況と梨、ぶどう、栗それぞれの収穫・販売状況等を一挙まとめてご案内です。
『梨狩り』ですが、“新高(にいたか)”での実施となります。“新高”の収穫期の中では序盤ですが、概ね問題なく実施できそうです。昔のイメージを持たれている方には嫌煙されがちな品種ですが、よく着色(適熟)したものを選べばしっかりと甘みもあり、大果でシャリ感がつよく、食べ応えのある梨です。
『きょほう狩り』はシーズンの折り返し地点を過ぎたあたりとなりますが、まだ当面問題なく実施できそうです。少なくとも今月いっぱいは実施できる見込みで、状況次第では10月初旬ごろまで実施できそうです。
『栗拾い』は早生の“ぽろたん”が終わり、中生種の時期に入っています。“筑波(つくば)”,“銀寄(ぎんよせ)”が盛りを迎え、また巨大栗の“紫峰(しほう)”も落ち始めています。例年、栗拾いのお客様が殺到する時期となります。一日に栗の落ちる量、拾える量には限りがあるため、状況次第で休止する場合があります。
続いて、商品の販売状況です。梨は“豊水”がほぼ終了し、人気の“あきづき”も収量が少ないため残り僅かとなっています。また好評だった“恵水(けいすい)”も先日完売いたしました。ただいまの主力品種としては“かおり”と“新高”があり、少量のみ販売品種として新しい品種の”甘太(かんた)”も登場いたしました。梨の宅配受付は“かおり”5キロ入り¥3,500、“新高”5キロ入り¥2,800などで承っております。その他ご相談ください。
ぶどうは“ブラックビート”が残り僅少でほぼ終了。“巨峰(きょほう)”、“天山(てんざん)”をメインに“シャインマスカット”(主に家庭用。大粒、大房の立派なものはありません)も販売しております。またごく少量ながら“ナガノパープル”も並ぶ予定です。
栗もネット入り販売を継続して行います。500g入り¥500で、9/19,20向けに40~50ネット程度ご用意しています。
9/18(土)は台風14号の影響もあり生憎の大雨で、ご来園予定だった方も大半がキャンセルとなりかなり落ち着いた一日となりました。朝から雨が上がるようですので、反動で9/19(日),20(月)はかなり混雑する見込みです。混雑状況によりくだもの狩りのご案内、商品の販売もお待たせしてしまう場面もあるかと思います。皆様お時間・気持ちには余裕をもってご来園ください。また雨の後はかなり地面がぬかるむ所もあるため、くだもの狩りで畑に入る予定の方は長靴等のご用意があると安心です。それでは、よい週末を。