

はじめに
当園のホームページをご覧いただきありがとうございます。
当園は茨城県かすみがうら市にある、大きな通りから中に入ったところにある静かな農園です。
高台に梨園と栗園。川沿いにぶどう園があり、茨城の豊かな自然を感じながら、
ゆったりとくだもの狩りやお買い物を楽しんでいただけます。
当園の梨・ぶどう・栗はどれも有機質肥料で栽培しています。
個人の方から、家族・グループどなたでも、ご利用いただけます。
また、各種団体、施設、幼稚園等の行事でのご利用でも楽しんでいただいております。
屋根付きの休憩所がありますので雨天でも対応できます。
ペットのご入園も可能ですので、ペットと一緒に果物狩りを楽しんではいかがでしょうか。
皆様のご来園、ご利用をお待ちしております。
お知らせ
くだもの狩り
くだもの狩りはいま、何もできません。。。
今季終了
梨狩り
大人 :600円(中学生以上)
子供 :500円(小学生)
幼児 :400円(3歳以上)
幸水・豊水・かおり・新高・にっこりなど、時期ごとの品種が約1時間の食べ放題でお楽しみいただけます。また、もぎ取った梨は600円/1㎏で持ち帰りもできます。
今季終了
きょほう狩り
大人 :1000円(中学生以上)
子供 : 600円(3歳以上)
黒ぶどうの代表品種、甘みたっぷりの巨峰が約1時間食べ放題です。園主こだわりの巨峰を思う存分お楽しみ下さい。1,200円/1㎏にて持ち帰りもできます。自分で獲ったモノをお土産に、いかがでしょうか。
今季終了
栗拾い
大人 :600円(中学生以上)
子供 :500円(小学生)
幼児 :400円(3歳以上)
拾った後にゆで栗(または梨・ぶどうなど)とお茶のサービスが付きます。持ち帰りは入園料と別途お買い上げいただきます。(1,000円/1㎏)混み合う土日より平日がおすすめです。
お買いもの
自宅用に
大きいものから小さいもの、少し形が悪いものなど、生産農家ならではのお買い得品も。お一つからでも量り売りでお買い求めいただけます。
おつかいものに
身内の方や、友人に。職場やお世話になっている方に。予算に合わせた詰め合わせなど、当園自慢の果物でちょっと気の利いた”いいもの”見繕います。
お届け
全国各地への宅配サービスも取り扱っております。店頭での受付のほか、お電話やFAXでのご注文もできます。お気軽にお問い合わせください。

栽培品種
梨
- なつしずく(8月初旬) 酸味が少なく甘味のある品種。幸水よりも果肉が緻密でなめらか。
- 幸水(8月上旬) 酸味が少なく甘味の強い品種。なつしずくよりもシャリ感がある。
- 豊水(8月下旬) 甘味と酸味のバランスが良い。果肉が柔らかく、果汁の多い品種。
- あきづき(9月中旬) 酸味が少なく、甘味が強い大玉の品種。果肉が緻密でなめらか。
- かおり(9月中旬) りんごのようなさわやかな甘みと香りが特徴的な品種。シャリ感は強め。
- 新高(10月上旬) 酸味が少なく歯ごたえのある食感。大玉で日持ちがいい。
- にっこり(10月中旬) 酸味がすくなく甘味が強い。食感がなめらかな大玉品種。
- 秋峰(11月上旬) 酸味が少なくシャリシャリとした食感が特徴。春先まで貯蔵できる大玉の品種。
- ほか








-150x150.jpg)

ぶどう
- 巨峰(8月末頃~) 黒ぶどうの代表品種。甘味が強く、味が濃厚。収穫期間が長い。
- シャインマスカット(9月中旬頃~)種無しで、皮ごと食べられる、大粒の緑系ぶどう。爽やかなマスカット香が印象的で、酸味は少なく甘みが強い。巨峰よりも大きな房になるものが多い。
- ブラックビート(8月下旬頃~)黒紫色で大粒の種無しぶどう。張りがあり、しっかりとした肉質。
- 紅富士(8月中旬頃~)果肉が柔らかくジューシーで、甘味の強い昔ながらの紅ぶどう。
- ほか











栗
- 丹沢(9月上・中旬)
- ぽろたん(9月中旬)
- 紫峰(9月下旬)
- 筑波(9月下旬)
- 銀寄(9月下旬)
- 石槌(10月上旬)
- 岸根(10月中旬)








付帯設備
- 男女別水洗トイレ(車椅子用1ヶ所含む)
- 屋根付き休憩所
- 駐車場 乗用30台(観光バス6台)



